honkyochiblog

さようなら、はてなグループ…

「ヤッターマン」

最初の15分くらいは本気でいたたまれなくてスクリーンとの距離が3倍くらいに遠く感じられて「ああああやっぱり三池には男が殺し合う映画以外作らせるべきじゃないんだこういうのの監督は金子修介中島哲也に任せて脚本はクドカンあたりに…」となってしまったんだけど、それを乗り越えたらドロンジョに集中することでどうにか乗り切れた。それも深田恭子(および衣装さんとメイクさん)と生瀬勝久*1の頑張りによるものであって、プロデューサーは脚本家が第一稿を上げた時点で交替させて、いくつかのギャグだけ残して新しい脚本家にリライトさせるべきだったと思う。人気あるアニメを実写化するというリスクを負い、安くない金が動くんだから。「罪とか罰とか」の何倍の予算か知らんけど、数分の一も笑いを取れてなかったのは真剣にマズいだろう。ジャニオタとおぼしきおねえさんも帰りの通路で「見てしまった…」と呟いていたけど、ほんとだよ。ジャニーズ税*2も相当高そうだ。
最初の15分というか、まあアバンタイトルってすごい重要じゃないですか。「ヤッターマン世界なんだから何でもアリですよ」とか「もともとユルい作りなんですから」とか嘯くかもしれないけど、だったら作り手は観客をその世界にスムーズに導かなくてはいけないわけでさ。勝手に突っ走られても誰か他の人に勧められないし、そんなんこんなで次につながらなければ、結局関わった全員が幸せになれない。それはあまりに勿体ない*3
あ、特別出演枠で、どくろ鮨の客として小原乃梨子たてかべ和也がいるのに八奈見乗児がいなかったのは気になるというか、心配になった。どうしたんだろ…ただスケジュールが合わなかっただけだと思いたいけども…あ、「顔出しの仕事は絶対しねえ!」というポリシーかもしれないか。
山ちゃんこと山寺宏一があのシチュエーションで何を叫ぶべきだったのかというのも考え中。ありゃねーよな。貴重な山ちゃんが…
クライマックスの舞台が登場する時のCGだけはなぜかかなり見ごたえがあったが、いかんせん闘いとその締めが冗長に感じた。
で、エンドクレジットでは絶対にドロンボーのテーマを流すべきだろう。嵐の曲はしょうがねえからイメージソングにする。


結論としては、同じ三悪メンバーで一味が結成されるまでを描く「ドロンボー・ビギニング」を作るべき。

*1:急に素の表情になって受け答えするところは爆笑した。

*2:ジャニオタである以上絶対に払わなければいけないお金と時間と手間。

*3:同様の「オープニングで乗り切れず苦労する」映画として庵野の「キューティーハニー」があって、あれは「風呂あがりなのに着替えがなくて仕方なく東京都指定のゴミ袋で体をくるんで商店街を駆け出す如月ハニー」を全部カットして「うみほたるに向かうヘリ」から話を始めるべきだったし、この映画はせめて「逃げる少女。街を破壊しながら少女を追い詰める謎のロボ。ロボは強力で、警察も役には立たない!」から始めないと、訳が分からない。