honkyochiblog

さようなら、はてなグループ…

水色のが新しく挿した方

うちの店はコンセントが少ない。
建築時(30数年前)、建築業者はこんなに電化製品が増えるとは予想してなかったのだろう。
で、今回、窓際付近に電源を確保する必要が出てきたのだが、延長ケーブルを店の奥から延々這わせていくのも限界があるので、常連の電気店の社長にやり方を聞き、真上の蛍光灯から分配することにした。
電源コードの片側を剥いて銅線を出し、小さな端子(正式名称「絶縁被覆付棒型圧着端子」)をペンチで潰してつける。
反対側をメス型コンセントにする。
蛍光灯を外し、金属のカバーを外し、真ん中らへんにある、差し込みのついた白い部品にその端子を差し込み、元に戻して終了。
金属のカバーにはこのような改造をしたときのために切れ込みが入っているので、それも何度か捻って取り外し、そこからコードを出す。
いやー、全然知らなかった。勉強になった。
量販店の店員に聞いても知らないと言うし。
あとはコードをいかにうまく壁に這わせるかだけだ。